今継続して通われている顧客さんには経験したことはないと思いますが、
「CARNELは当日キャンセルに対しては非常に厳しい対応をします!!」
病気や急用、色々と理由はあると思いますが、キャンセルをされる場合はそれ相応の対応をしてもらいたい。
そのために、うちではネットでの当日キャンセルはできないようにしてあります。
当日キャンセルをする場合はしっかりと電話でしてもらいます。
なんでわざわざめんどくさいことしないといけないの?と考えがあると思いますが、その考えがある時点でCARNELに継続して通われる資格はありません!
オープン当初から、客と店との関係は対等であると思って今までやってきました。
お金を払う側、貰う側はありますが、双方の関係で成り立っているのは「信頼」です。
予約通りに来店し、しっかり支払いをして貰う
オーダーした通りに、しっかりと髪を切り、有意義な時間を過ごす
この関係性がリピートを生み出すのです。
なので、しょっちゅう朝寝坊して無断でキャンセルするとか。
気分でめんどくさくなってブッチするとか、例えば仕事の上でアポとってきた人がそんなことしてくる人だったら、そんな人仕事する上で信頼できますか?例え、相手が支払う側としても。
店舗業なので甘くみられますが、当日キャンセルをされると大損害です!!
仕入れをしないといけない飲食店だったら一気に赤字になりますからね。軽率な行動がその店を死に追いやることだってあります。
とてもシビアで重要なことなので確認での何回も着信をしたり、悪質な人への入店禁止など厳しい対応を取らせていただきます。
生意気な店でありますが、そのぶん居心地の良い空間とクオリティの高いカットはしっかりと提供します。
そのための環境整備のため、以上の対応をさせていただきますのでご理解の上、CARNELにご来店下さい。
「経営」の記事
2023/03/08
KAZUMAがカットを習得した期間が6ヶ月
本当は3ヶ月くらいでいけるのじゃないか?と思ったが、そこ...
2022/05/31
※画像の意味とは違う内容の記事です
お客さんが来なければアイドルタイム(無作業時間)が発生してしま...
2022/04/08
値段設定するのはとても難しい....
高すぎても来ないし、安すぎても儲からない。
競合のあそこはあ...
最新の記事
2023/03/08
KAZUMAがカットを習得した期間が6ヶ月
本当は3ヶ月くらいでいけるのじゃないか?と思ったが、そこ...
2023/02/20
CARNEL5年を機に、一人サロンを辞めました。
正直なところ一人の方が身軽で負担が少ないし、世の...
2023/02/13
僕もこの仕事をしてそろそろ20年を迎えようとしている。
20年くらいこの業界にいれば良いことも悪い...