BLOG

理美容師が社会に関われること

僕もこの仕事をしてそろそろ20年を迎えようとしている。
20年くらいこの業界にいれば良いことも悪いこともわかってくるのだけど、とりあえず言えることは、超閉鎖的な業界だなと思う。

どう閉鎖的かというと、サロン内に関わることしかない。
講師は、技術を教える仕事。
その教えることは、サロンワークで使う技術だ。
集客コンサルも、サロンの集客を手伝うこと。
商品開発も、サロンの転売で扱う商品。

全て、サロンワークに直結することしかない。
美容師なんだから、サロンワークに関わることしてても問題ないでしょ?っという声が聞こえそうなんだが、その通りです!ww
問題は無いと思います。
が、単純に面白く無いというのと、新たなイノベーションが生まれることでも無いよなーってことでつまらない!

僕らの培った経験とスキルが、他の業種に影響を与え、新たなイノベーションを生み出せないだろうか....?
一つは美容師のトークスキルを使った、商品紹介。
他の業種、例えば食品とか知ってもらいたいものを施術中にさらっと紹介して試食させて商品を知ってもらうとか。
こうした、他業種のお手伝いをできるようなことができたらいいなと考えているのだが、一人ではどうにもこうにも進まない。
今は、スタッフが一人入ってくれているので前よりかはそこに時間を割くとこができそうだ。
こうしたことをやろうと思ったら、やはり仲間というのは大切である。

人が増えてきたから、そっちの方の舵取りもしていこうかな。

「新しいこと」の記事

2023/02/13

理美容師が社会に関われること

僕もこの仕事をしてそろそろ20年を迎えようとしている。 20年くらいこの業界にいれば良いことも悪い...
2019/06/20

父を1年やってみて

6月14日で娘の侑李が1歳になった。 振り返ってみるとあっという間の1年でしたね。 その1年の中、...
2019/05/14

セルフホワイトニング

新たな試みでCARNELでセルフホワイトニングのメニューができました! 余計なことはしないコンセプ...

最新の記事

2023/08/22

本当に怖い経営の話

7年前はここにサロンができるのだろうか?ってゆうくらい少なかった上前津、鶴舞エリアもこの1、2年でオ...
2023/07/09

強制的な練習は残業か?

我々にとって切っても離すことができない練習。 技術職である限り、腕を磨くことは必要不可欠であり...
2023/04/18

教育

スタイリストになるまでに3年以上はかかるというイメージは今でもあるのではないだろうか? 現実入社して...