先日、ヘアコンテストに行きました。
出場ではなく、コンテスト中のBGM担当のDJとして運営側での参加です。
メンズ部門が初めて行われるらしく、どんなスタイルが出てくるのだろうと楽しみにしながらDJやっていました。
仕上がったスタイルを一通り眺めてみると....
トレンドの1つである、マッシュベースのスタイル。
韓国のアーティストさんがしているような感じのモードよりのスタイルですね。
それがほとんどだったかな。
バーバースタイルをベースにしたスタイルが1つもなかったのは驚きでしたね。
まぁ、美容のコンテストなんでバーバースタイルをするのはどうか?ってみんな考えたのかもしれませんね。
けど、今のトレンドの1つでもあるのでその要素は入れた方がいい気もするし、バーバーと美容のスタイルをうまくミックスするスタイルなんてものを出しても面白いと思うし、時代の流れをしっかり把握しているから入賞する要素は実に高かったろうになぁってのが個人的な意見。
ここはメンズ専門の看板を掲げているうちが一発出場してみてもいいかなーって思ったが、コンテスト出場するポジションではないと個人的に考えているので出場はしません!!
コンテストについてのお話は別の投稿で書くのでお楽しみを☆
「バーバースタイル」の記事
2020/10/27
基本的にカットができていればスタイリング剤はなんでも良いというスタンスでいたが、ここ最近のスタイルの...
2018/06/26
どの海外選手も、サイドとバックをガリっと刈るバーバースタイルが多いですね。
残す上の部分は国柄によ...
2018/06/06
先日、ヘアコンテストに行きました。
出場ではなく、コンテスト中のBGM担当のDJとして運営側での参加...
最新の記事
2022/05/31
※画像の意味とは違う内容の記事です
お客さんが来なければアイドルタイム(無作業時間)が発生してしま...
2022/04/08
値段設定するのはとても難しい....
高すぎても来ないし、安すぎても儲からない。
競合のあそこはあ...
2022/03/16
自分達が現場で仕事をしていると、今この瞬間が輝くステージなんだ!!
って思い、煌くステージをいつま...